豊川海軍工廠展(日本大学文理学部・豊川市共催)・CG展示 CGで再現する豊川海軍工廠
赤木剛朗、阿部諒子、長田絵里、呉羽彬、鈴木将功、野牧賢志、日向慎吾、夜久竹夫 平成17年12月4日〜24日 日本大学文理学部百周年記念館ホール |
このページでは、展示会場で展示したものと同じコンテンツを閲覧可能です。
以下のコンテンツの作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25,000(空間データ基盤)・数値地図50メートルメッシュ(標高)・250メートルメッシュ(標高)・1キロメートルメッシュ(標高)を使用したものである。国土地理院承認番号、平15総使、第446号、平16総使、第423号、第437号。
展示したものに番号を付けております | |||
番号 | タイトル | 内容 | 展示の形式 |
1 | 豊川施設配置図 | (CGの元とした)当時の施設配置図 引用 書名:豊川海軍工廠の記録 発行人:八七会(代表 彦坂 実) |
パネル展示 |
2 | 配置図から作られた3次元の豊川海軍工廠全景 | VRMLという言語で作成した豊川海軍工廠敷地外形を真上から臨んだ図 |
パネル展示 |
3 | 3次元の豊川海軍工廠 | VRMLで作成した3D豊川海軍工廠のバーチャル体験デモをします。ご自由に操作してください。閲覧法:(1)あらかじめブラウザにVRMLビューワー(例えば
Cortona )をプラグインしてください。(2)≪閲覧する≫を押してブラウザでご覧下さい。その際、コンピュータの機能が不足していると動作が遅くなったり、止まったりします。あらかじめ他のプログラムを止めてから閲覧してください。 サイズは約440KB システム用件: ビューワー:Cortona または CosmoPlayer |
バーチャル体験デモ |
4 | 豊川海軍工廠付近の地形図 | VRMLという言語で作成した豊川海軍工廠付近の地形図 | パネル展示 |
5 | 飛行機から見た豊川海軍工廠 | VRMLという言語で作成した豊川海軍工廠敷地外形を飛行機の視点から臨んだ図 | パネル展示 |
6 | 参考展示:空襲直後(昭和21年)の下高井戸付近の3D戦災地図 | VRMLという言語で作成した空襲直後(昭和21年)下高井戸付近の3D戦災地図。赤色は焼失地を表す。 | パネル展示 |
7 | 7A. 3D豊川海軍工廠のバーチャルツアー 7B. 3D東京戦災地図 |
3D豊川海軍工廠と3D東京戦災地図のバーチャルツアーの大型スクリーン展示閲覧法:(1)あらかじめブラウザにVRMLビューワー(例えば
Cortona )をプラグインしてください。(2)≪閲覧する≫を押してブラウザでご覧下さい。その際、コンピュータの機能が不足していると動作が遅くなったり、止まったりします。あらかじめ他のプログラムを止めてから閲覧してください。 3D豊川海軍工廠 : ≪閲覧する≫ 3D戦災地図 : ≪閲覧する≫ サイズは約440KB システム用件: ビューワー:Cortona または CosmoPlayer |
大型スクリーン展示 |
(C)夜久研究室 豊川プロジェクト