H3CODE Ver 0.0
2002.7.1
2004.2.2 訂正
夜久竹夫
概要
H3Code は不均一型の壁指向矩形分割を表現するデータ構造である。H3Code は"Octet
degree graph" に基づくリスト構造とそのデータフォーマットからなる。
H3Code はHCode を改定して設計された。
このマニュアルでは、HCODEとの違いを述べて、H3CODEの概要を定める。
H3CODE 0.0 の仕様
H3Code は(1)リスト構造の規格、(2)外部データフォーマット、(3)Cb言語またはJava言語に対する内部表現からなる。ここではHCODE との違いを述べる。
1.HCODE Ver5.0 との違い
対照表
フィールド | HCODE | H3CODE | 備考Z(H3コード) |
1 | suc | eene | 東壁の等しい北側直近のセルへのリンク |
rootix | 西壁の等しい北側直近のセルへのリンク | ||
localis | 東壁の等しい南側直近のセルへのリンク | ||
西壁の等しい南側直近のセルへのリンク | |||
北壁の等しい東側直近のセルへのリンク | |||
南壁の等しい東側直近のセルへのリンク | |||
北壁の等しい西側直近のセルへのリンク | |||
南壁の等しい西側直近のセルへのリンク | |||
x座標 | x座標 | ||
y座標 | y座標 | ||
深さ | 深さ | ||
幅 | 幅 | ||
ラベルポインタ | 中に書く文字列へのリンク | ||
2.各フィールドの説明
2.1 他レコードへのリンク
他レコードへのリンク
例えば enw リンクは南北方向へ合計2本。4種のリンクでそれぞれ2本。合計すると8本。
2.2 内部のフィールド
HCODE と同じ。
ただし、位置情報は通常はNIL
2.3 その他のファイル
以上の主ファイルのほかに、文字列、ラベルなどを収容するファイルと、複数シートを格納するためのディレクトリーのためのリストがある。
3.全体の構造
HCODEでは複数のファイルに分割したが、H3コードでは1つのファイルに統合することが望ましい。