条件判定の真偽両者に対し、
処理を行うのがIF ELSE文である。
条件が真の時 IF(条件)のあとの処理を行い、条件が偽の時、ELSEのあとの処理を行う。
形式:if(条件){処理群1}else{処理群2}
意味:分岐処理 ( 条件の真偽両者において処理 )
条件を満たす時は処理群1を実行、
満たさない時は処理群2を実行する
異なる2つの整数をキーボードから入力して、大きいほうの数値を出力してBIGと表示するプログラム
/*例題*/
#include<stdio.h>
main( ) {
int a,b;
scanf("%d %d", &a, &b);
if(a>b)printf("%d BIG\n",a);
else printf("%d BIG\n",b);
return(0);
}
次へ