基本データ構造

2000年度 日本大学文理学部応用数学科1年生
基礎プログラミングB 講義ノート


2000年度授業記録

日付 内容 実習 課題 OHPフィルム
9月26日 ガイダンス
1.免許
2.電子メール
10月3日 トピックス:アッカーマン関数 課題(番外)(数式処理)
アッカーマン関数
関数
10月9日 関数と再帰 関数とポインタ
10月17日 文字列処理 課題3
課題4
課題3
リスト
締め切り11月7日
課題4
リスト
締め切り11月7日
10月24日 第二部
データ構造とアルゴリズムの準備
データとデータ構造
データ構造1:グラフとリスト
10月31日 グラフとリスト 同上
11月7日 構造体
構造体によるリストの表現
課題6
締め切り
11月21日
データ構造2:構造体の配列
11月14日 鎖と線形リスト データ構造3:線形リスト
10 11月21日 線形リスト 実習
線形リスト
課題8
リスト
締め切り
12月5日
課題演習1(リスト)
課題演習2(リスト)
11 11月28日 線形リストの実現
課題演習1 解答
課題演習2 解答
課題8(構造体・リスト)
12 12月5日 DOSコマンド(再) DOSのコマンド
13 12月19日 状態遷移図と文字列マッチング 課題10
状態遷移図
(机上)
状態遷移図と文字列マッチング
14 1月16日 まとめ
試験範囲説明
課題12
電子メール(2)
GCCのインストール方法
15 試験 課題(オプション)
GCCインストール