研究室案内2008年年3月版
日本大学文理学部情報システム解析学科夜久竹夫研究室

1995.6.10

2008.3.3 revised


概要

 本研究室は1992年4月に文理学部応用数学科(情報システム解析学科に名称変更)で発足した。 その際、東京電機大学理工学部情報科学科および東海大学理学部情報数理学科にあった夜久研究室および東京電機大学理工学部数理学科・東海大学理学部数学科・早稲田大学教育学部理学科数学専修夜久ゼミナール(非常勤担当)の研究資産を引き継いだ。
 本研究室の研究分野は情報数理とソフトウェア科学である。その中で、変化する図形やプログラム図などの動的な離散システムを表現したりその特徴を記述するグリッド型のセルオートマトンとその情報構造への応用を主な研究テーマとしている。
 本研究室は学部3年生約10名、同4年生(卒業研究生)約10名、大学院生若干名からなる。その他、ビジターとしてポストドクター研究員、学外研究者(非常勤講師など)及び卒業生等約10人が日常的に協力して下さっている。


研究活動

主な研究テーマ
研究分野一覧表

グリッド型
セルオートマトン

実装例

応用図表

 実行画面


木構造

実装の模式図(作成中)




プログラム流れ図 JIS-X0130で引用

 
 

流れ図処理系の実行画面    




ソフトウェア仕様表



ソフトウェア仕様表

ソフトウェア仕様表処理系の実行画面(作成中)

2次元



均一型格子構造の模式図(作成中)




変数表の内部構造


変数表

 変数表処理系の実行画面(作成中)

↓一般化

2次元


8
分格子
Octgrid

局所構造


____________
_____
____________

不均一型表



模式図


多重解像度地形図
東京西部地形のワイヤーフレーム

   

富士山の3次元画像(仮想現実)

↓一般化

拡張2次元



16
分格子
Hexadeci-grid


局所構造



多重ページ・不均一型表


多層建物見取り図

ワイヤーフレーム(作成中)



富士山の尾根(上)と谷(下)(仮想現実)  

一般化

3次元

24分格子
Tetraicosa-grid




局所構造





ソリッドモデルのワイヤーフレーム

実行例(作成中)

一般次元

一般グラフ


設備

ドーム型偏光立体視装置
スクリーン

ドーム型偏光立体視装置
制御卓

河搬型偏光立体視装置

可搬型偏光立体視
投影プロジェクタ

画像データベースシステム

ネットワーク構成


主な成果


事業(2007年度)


最近の主な卒業研究テーマ


最近の卒業生の就職先(1994年3月卒業生)


所在 日本大学文理学部校舎8号館2階A205室
交通 京王線下高井戸駅下車徒歩日大通り経由約10分
住所 〒156-0045 東京都世田谷区桜上水3ー25ー40
   日本大学文理学部情報システム解析学科
   PHN 03ー5317ー9746(情報システム解析学科事務室直通)
   FAX 03ー5317ー9770(情報システム解析学科)
   MAIL yaku@chs.nihon-u.ac.jp
home page, URL http://www.yakulab.org

(以上2008年3月3日現在)